【宮崎県】南海トラフ巨大地震が発生した場合、避難所での食料は「1日2食」になることも想定せよ

最新ニュース記事 , 2017年2月6日

bousai685763.jpg

南海トラフ巨大地震などに備え、宮崎県は、生命の維持や生活に最低限必要な物資の備蓄について県民や市町村との役割分担などを示した基本指針を策定しました。

南海トラフ巨大地震が発生した直後は物流機能が停止し、被災地で物資の調達が困難になるとされていますが、国からの支援が本格化するのは発生から4日目以降になると国の支援計画で想定されています。

NHK
全文はこちら

9:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 10:59:33.03 ID:HUWyMSB60.net
自衛隊の余ったレーション民間に売ればいいんだよ
11:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:00:22.18 ID:qzdsCvO40.net
熊本地震の時は地震から数日は食うものがなかった
数少ない開いてるコンビニに人が殺到して食品がカラに
12:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:00:25.75 ID:iU1R0McW0.net
災害発生時に蓄えてる物資をすぐに供給出来るのかって疑問もあるわな。何しろ災害が発生した地元なんだからさ。

それよりかは、予め幾つかの「供給地」を設定してて、その供給地に自衛隊がヘリやオスプレイで物資をポンポン投下した方が早いんじゃないか?
16:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:02:10.79 ID:o23ROQEs0.net
はい、元々1日2食ですが何か?
19:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:05:02.54 ID:DSEhH1AkO.net
1食で充分
26:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:08:18.23 ID:NZFocbLf0.net
二食あたれば全然いいやろ
27:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:08:31.01 ID:I9C0sMpA0.net
日本全滅でない限り1日2日凌げば救援来るし余裕っしょ
38:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:17:19.05 ID:USCno7bb0.net
>>27
東南海トラフ?みたいな太平洋側軒並みやられるやつだと、救助なんか期待できないよね…
28:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:09:09.59 ID:PN+42ipc0.net
1000カロリーとミネラルビタミンが取れるカロリーメイトみたいなの一食と水2リットル。
これを1日中1回配布
30:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:10:23.63 ID:Lb59KVEtO.net
1食すら食べれんぐらい落ち込んでる奴の方が多いだろ
問題は飲料水の方だな
35:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:14:15.84 ID:qh60kQRl0.net
2食も食えないような気がするけど
自分で備蓄は必要だよな
41:名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 11:26:22.51 ID:GNR9rZwR0.net
>>35
備蓄した方がいいけど備蓄していることは秘匿したほうがいい
備蓄は公平に分担するべきお主張して強奪する人いるからね
備蓄した人のそれまでの努力と備蓄に使用した金は備蓄した人の負担と決まっている

取得元:You Tubehttp://jishin-yogen.com/blog-entry-9738.html