琵琶湖のハスが消滅し「復元不可能」に…専門家「粘土層が消失したから」
滋賀県草津市は31日、昨夏に烏丸半島で消滅したハスに関する調査結果を発表した。姿を消した主な原因として、土質の変化による粘土層の消失やメタンガス濃度の上昇などが挙げられた。
京都新聞
全文はこちら
6:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:17:06.33 ID:lNNb1cIe0.net
蓮の実がキモい
9:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:17:57.36 ID:ND9mxn0F0.net
そしてこの時、これがその終わりの始まりだと気付くものは誰もいなかった。
10:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:18:21.70 ID:O1DLIlwe0.net
種子は残ってるしウチの池にも浮かんでるけど、これも環境の変化だと諦めたら良いのに
12:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:19:08.18 ID:9UQCLCzP0.net
粘土ぶっこんで酸素ブクブクしたらダメなの?
16:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:21:48.14 ID:2grMQwWL0.net
レンコンうまいのになあ
17:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:21:56.32 ID:hP6SZ1sH0.net
こんなハスではなかったのに…
18:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:22:16.73 ID:v8DyXiXM0.net
護岸工事しすぎたか?
22:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:23:12.41 ID:HpMjhJG60.net
580万の無駄
24:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:17.50 ID:KaExCKQO0.net
環境に合わないから絶滅するだけだろ
それを人の手を加えて人工的に延命するのは自然じゃなく不自然だし人の手による環境破壊でも有る
それを人の手を加えて人工的に延命するのは自然じゃなく不自然だし人の手による環境破壊でも有る
51:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:43:52.77 ID:gU0F1nD+0.net
>>24
まず人の手によって環境が変わって絶滅したんだが
まず人の手によって環境が変わって絶滅したんだが
27:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:24:37.40 ID:ZRKoR9bf0.net
霞水系もそうだけど浚渫で湖底の地形がメチャクチャにされてるんだよな
34:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:28:58.15 ID:qqfQ+zm20.net
でもまあ要らなくね?
36:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 12:31:11.28 ID:+dkHSRDN0.net
>>1
え?たった3年でこんな群生地が消滅したの?
まるで自然消滅したような言い方だげど、どうせ環境保護無視した開発とかやったんだろ?
え?たった3年でこんな群生地が消滅したの?
まるで自然消滅したような言い方だげど、どうせ環境保護無視した開発とかやったんだろ?
取得元:You Tubehttp://jishin-yogen.com/blog-entry-10223.html