【NASA】表面温度が「4300度」もあるメッチャ熱い惑星を発見「惑星の概念を覆す大発見」

最新ニュース記事 , 2017年6月7日

nasa574_204_1.jpg
NASA

 東京大学と国立天文台、米航空宇宙局(NASA)などの国際研究チームは6日、表面温度が4300℃に達する観測史上最も高温の惑星を太陽系外で発見したと英科学誌『ネイチャー』に発表した。

ハザードラボ
全文はこちら

3:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:53:09.12 ID:3wQuQnum0.net
水星…と思ったが、固体だもんなそんなに熱くないか
81:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:45:26.62 ID:aOwaf2Ex0.net
>>3
水星がホットジュピターの成れの果てである可能性も無くは無いのかもしれない
4:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:53:48.88 ID:3ZKFKTKq0.net
人間住めない却下
5:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:12.21 ID:JYpnps9m0.net
太陽舐めてんの?
134:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:12:15.71 ID:JbO1ggkU0.net
>>5
太陽は惑星違うし
6:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:26.40 ID:XoMe+NKm0.net
恒星=自らの化学反応によって光と熱を発する球体状の天体
惑星=恒星の反射によってのみ光を発する球状の鉱物天体
7:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:30.82 ID:zc9UN7AO0.net
タングステンも溶けちゃうじゃん
11:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:56:17.53 ID:qtn0n1HH0.net
巨大ガス惑星の大気がプラズマ化してそうだ
12:名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:56:29.22 ID:6xjxjLZa0.net
地球大気で言えば熱圏と中間圏と成層圏と対流圏、温度全然ちがうし
ガス惑星の表面つっても、どこを表面とするんだか

取得元:You Tubehttp://jishin-yogen.com/blog-entry-10246.html