文学部って何の役に立つの?→大阪大学・文学部長「文学部が本領発揮するのは人生の岐路に立った時、恋人にふられたとき仕事に行き詰ったとき等に役に立つ」

最新ニュース記事 , 2017年7月25日

大阪大学箕面キャンパス西門


0 :ハムスター速報 2017年7月25日 10:08 ID:hamusoku
文学部って何の役に立つの? 阪大学部長の式辞が話題に 「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」

 「文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。

大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。


 「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。

 「税金を投入する国立大学では、イノベーションにつながる理系に重点を置き、文系は私学に任せるべき」といった意見が出たことなどを挙げながら、「文学部で学ぶ哲学・史学・文学・芸術学等の学問を学ぶことの意義は、どのように答えたらよいのでしょうか」と問いかけます。

 「医学部」「工学部」「法学部」「経済学部」などの実例を挙げた上で、「先に挙げた学部よりはるかに少なそうです。つまり、文学部で学んだ事柄は、職業訓練ではなく、また生命や生活の利便性、社会の維持・管理と直接結びつく物ではない、ということです」とした上で、こう述べます。

 「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

 「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

 「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-withnews-sci





1 :ハムスター名無し2017年07月25日 10:07 ID:F07CpPd00
いらねーな・・・






3 :ハムスター名無し2017年07月25日 10:08 ID:V9fwVdyI0
やっぱ私学でいいじゃん。
こんな自分の存在意義も納得させられない学問、国費投じる必要ないじゃん





16 :ハムスター名無し2017年07月25日 10:10 ID:F07CpPd00
>>3
なお、私学にも国費は投入されてる模様






6 :ハムスター名無し2017年07月25日 10:08 ID:2Oq.dTfH0
理系でも本は読むから





続きを読む

取得元:You Tubehttp://hamusoku.com/archives/9613912.html