余命1カ月との告知なく「残された時間を充実して過ごせなかった」 賠償求め病院を提訴

訴状などによると、女性は2005年ごろに乳がんを患い、09年ごろ再発。肺などに転移し、通院しながら抗がん剤治療を受けていた。今年1月25日、「おなかの調子が悪い」と訴え、医師に電話連絡をした上で市販の胃腸薬を服用。自宅で休んだ。翌26日、容体が急変し、病院に運ばれたが亡くなった。
不審に思った遺族が病院側と話し合ったところ、死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
遺族側は「診療契約に付随する告知義務に違反した」と指摘。取材に対して女性の夫(61)は「本人は前日にも自分で買い物に行っており、死が迫っているとは考えていなかった。余命が分かっていれば、家族の有意義な時間をつくることができた」と批判した。
病院側の代理人弁護士は「訴訟の中で主張していきたい」とコメントした。
https://news.goo.ne.jp/article/oita/nation/oita-6F7654FC-3EC4-493C-B9F9-8BC2ACB1AC4E.html
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1982624.html