【悲報】モータースポーツ、世界1位の快挙も話題にならず…その理由とは
最新ニュース記事 ,芸能・TV・エンタメ 2019年3月14日
1
普段はあまりスポーツ観戦をしないけれど、日本代表が戦う「代表戦」ならサッカーでも野球でも観てしまうという人は多い(担当もまさにそれ)。
クルマ界ではモータースポーツの世界で、まさに日の丸を背負って多くのメーカーやドライバーが活躍している。2019年が始まってすでに3カ月が経過しようとしているが、すでにデイトナ24時間で小林可夢偉選手が優勝、ダカールラリーではトヨタが総合優勝を達成している。
世界的な快挙にも関わらずほとんどお茶の間の話題にはならず。クルマ離れだけではない、その理由に迫ります。
■大坂なおみ選手と同日に達成された可夢偉の快挙
日本人は日本勢が海外のイベントで活躍するニュースを大好物としている。大坂なおみ選手なんか数日間TVを始め大手メディアで出っぱなしだった。ただ優勝しないとダメという制約ありますけど。翻って大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝した同じ日、世界3大耐久レースの一つであるデイトナ24で小林可夢偉は見事表彰台のど真ん中を得た!
このニュース、まったくといってよいほど取り上げられず。もっと残念なのが今年のダカールラリーだ。トヨタ、初めて総合優勝した。これまた“ほぼ“報じられず。ダカールラリーで勝つのは難しい。速さと強さが必要だからだ。ここで勝てば優れたクルマを作っている証明書を貰ったようなもの。
ということを世界の皆さん知っているため、トラッククラスで優勝した『カマズ』はプーチン大統領に招かれ栄誉を受けている。トヨタを駆って総合優勝したカタール出身のナッサー選手も、カタールのタミーム首長から殊勲を授けられています。もっと言えば、昨年トヨタはWRCでマニファクチャラーズ優勝をしている。これまたスンゴイこと。
トヨタ、アメリカではナスカーのトラック部門で総合優勝した。ル・マン24もです。こういった偉業をキッチリ伝えれば、文頭に書いたとおり海外で活躍する日本勢のニュースが大好物という国民性だけに、自動車好きを確実に増やせるすばらしいチャンスだと思う。
大坂なおみ選手の優勝でテニスしようという人がたっくさん出てきたのと同じこと。なぜ報じられないのか?
これは簡単なこと。プロモーションをまったくしないからに他ならない。考えて頂きたい。
1979年から始まったパリダカ、日本でメジャーになるのは1987年にNHKが篠塚選手の健闘を取りあげてからだ。ここから2000年代に掛けて行った三菱自動車のプロモーション戦略は、緻密かつ大胆だった。当時三菱自動車が立てた計画を見たけれど、必要最小限の予算でパリダカと三菱自動車をアピールするすばらしい内容。
三菱自動車は同じようなプロモーションをWRCでも始めた。三菱自動車に負けちゃアカンということで、WRCに出場していたトヨタやスバルも積極的なプロモーション活動を始め、世界規模でブランドイメージを発信。今でも三菱自動車とスバルはこの時のレジェンドでビジネスをしているのだった。先日トヨタにプロモーションしないのか聞いてみた。
すると「担当はGRなので関与できないんです」。GRの担当者に聞いたら「予算がまったくありません」。
う~ん! WRCやル・マンで勝つほど巨額の予算を使っているが、プロモーションに使う予算をまったく確保していないという。そればかりか「勝ったんだから報じない方がおかしい」という声まで聞く。そのとおりなのだけれど、記事で取り上げても人気ないのだった。
ネットメディアだとハッキリ「アクセス数少ない」という結果出ます。せっかく競技に出ているのだから、クルマ好きを増やすため三菱自動車のような盛り上げをしたらいいと思う。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190313-00010003-bestcar-bus_all&p=1
クルマ界ではモータースポーツの世界で、まさに日の丸を背負って多くのメーカーやドライバーが活躍している。2019年が始まってすでに3カ月が経過しようとしているが、すでにデイトナ24時間で小林可夢偉選手が優勝、ダカールラリーではトヨタが総合優勝を達成している。
世界的な快挙にも関わらずほとんどお茶の間の話題にはならず。クルマ離れだけではない、その理由に迫ります。
■大坂なおみ選手と同日に達成された可夢偉の快挙
日本人は日本勢が海外のイベントで活躍するニュースを大好物としている。大坂なおみ選手なんか数日間TVを始め大手メディアで出っぱなしだった。ただ優勝しないとダメという制約ありますけど。翻って大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝した同じ日、世界3大耐久レースの一つであるデイトナ24で小林可夢偉は見事表彰台のど真ん中を得た!
このニュース、まったくといってよいほど取り上げられず。もっと残念なのが今年のダカールラリーだ。トヨタ、初めて総合優勝した。これまた“ほぼ“報じられず。ダカールラリーで勝つのは難しい。速さと強さが必要だからだ。ここで勝てば優れたクルマを作っている証明書を貰ったようなもの。
ということを世界の皆さん知っているため、トラッククラスで優勝した『カマズ』はプーチン大統領に招かれ栄誉を受けている。トヨタを駆って総合優勝したカタール出身のナッサー選手も、カタールのタミーム首長から殊勲を授けられています。もっと言えば、昨年トヨタはWRCでマニファクチャラーズ優勝をしている。これまたスンゴイこと。
トヨタ、アメリカではナスカーのトラック部門で総合優勝した。ル・マン24もです。こういった偉業をキッチリ伝えれば、文頭に書いたとおり海外で活躍する日本勢のニュースが大好物という国民性だけに、自動車好きを確実に増やせるすばらしいチャンスだと思う。
大坂なおみ選手の優勝でテニスしようという人がたっくさん出てきたのと同じこと。なぜ報じられないのか?
これは簡単なこと。プロモーションをまったくしないからに他ならない。考えて頂きたい。
1979年から始まったパリダカ、日本でメジャーになるのは1987年にNHKが篠塚選手の健闘を取りあげてからだ。ここから2000年代に掛けて行った三菱自動車のプロモーション戦略は、緻密かつ大胆だった。当時三菱自動車が立てた計画を見たけれど、必要最小限の予算でパリダカと三菱自動車をアピールするすばらしい内容。
三菱自動車は同じようなプロモーションをWRCでも始めた。三菱自動車に負けちゃアカンということで、WRCに出場していたトヨタやスバルも積極的なプロモーション活動を始め、世界規模でブランドイメージを発信。今でも三菱自動車とスバルはこの時のレジェンドでビジネスをしているのだった。先日トヨタにプロモーションしないのか聞いてみた。
すると「担当はGRなので関与できないんです」。GRの担当者に聞いたら「予算がまったくありません」。
う~ん! WRCやル・マンで勝つほど巨額の予算を使っているが、プロモーションに使う予算をまったく確保していないという。そればかりか「勝ったんだから報じない方がおかしい」という声まで聞く。そのとおりなのだけれど、記事で取り上げても人気ないのだった。
ネットメディアだとハッキリ「アクセス数少ない」という結果出ます。せっかく競技に出ているのだから、クルマ好きを増やすため三菱自動車のような盛り上げをしたらいいと思う。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190313-00010003-bestcar-bus_all&p=1
2
日本じゃモータースポーツの扱いが低いのは昔から
129
>>2
熱しやすくて冷めやすい日本人には
一番向かないしね…
少ないながらも今日までやってこれてるから
好きな人だけ見ればいいかと!
熱しやすくて冷めやすい日本人には
一番向かないしね…
少ないながらも今日までやってこれてるから
好きな人だけ見ればいいかと!
145
>>129
熱するも何も最初から日本人にそこまでモータースポーツへの愛着も興味もないだけかと
熱するも何も最初から日本人にそこまでモータースポーツへの愛着も興味もないだけかと
取得元:You Tubehttp://kanasoku.info/articles/117752.html