【YouTuber】貯水率0%のダムにユーチューバーが侵入しテレビで問題になるも反論
最新ニュース記事 ,芸能・TV・エンタメ 2019年5月25日
1
19日、34年ぶりに貯水率が0%になってしまった愛知県・宇連ダムを巡るある動画が物議を醸している。
問題となっているのは、「オルガンライフ」というユーチューバーが19日にアップした「宇連ダム 貯水率0% 湖底を散策してみた 愛知県 鳳来湖 大嶋橋」という動画。その中で、「オルガンライフ」はダムの中に侵入し、普段はダムの中に沈んでいる橋を渡ったり、湖底に降りて、風景やわずかに残った水などについて興奮気味にレポートをし、「なんか異次元に来たみたいですね」「猿の惑星みたいですね」とコメントしていた。
しかし、この動画についてネットからは、「モラルなさすぎる」「やっていいことと悪いことの区別がつかないのかな…?」「動画のためなら何してもいいわけじゃないでしょ。どうかしてる」という声が殺到。動画のコメント欄にも批判の声が殺到し、炎上状態となった。
このダム侵入問題について、20日放送の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)では、湖底を歩くこの行為について「問題」「危険」と紹介。宇連ダムを管理する水資源機構豊川用水総合事業部の課長の「そもそも貯水池の中には立ち入らないでいただきたい。本当に入らないでいただきたい」というインタビューも紹介していた。
これを受け、「オルガンライフ」は22日、新たに「テレビ朝日の宇連ダム湖には『そもそも立ち入り禁止』に根拠はない」という動画をアップし、「ダム湖への侵入、特に他の規制がなければ河川法の自由(注・明文規定はない)によって誰でも歩くことができます」「『ダムに入るな』っていうのはいわゆるダムの建屋ですね。それとそれを管理する設備とか小屋とか、そういう工作物に対して『入るな』ということで、それを外から眺める、外から撮影する、何ら問題はないですね」と反論。「そもそも立ち入り禁止、その根拠を話してください」と話していた。
とはいえ、豊川用水の公式サイトには「ダム貯水池内への立ち入りは危険です。また、施設内への無断立ち入りは禁止です」と警告されていることから、危険行為を禁じるユーチューブでこのような動画をアップしたことについて、いまだ疑問の声は多く集まっている。
水資源機構豊川用水総合事業部公式サイトより
https://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/
https://wjn.jp/article/detail/0344112/
問題となっているのは、「オルガンライフ」というユーチューバーが19日にアップした「宇連ダム 貯水率0% 湖底を散策してみた 愛知県 鳳来湖 大嶋橋」という動画。その中で、「オルガンライフ」はダムの中に侵入し、普段はダムの中に沈んでいる橋を渡ったり、湖底に降りて、風景やわずかに残った水などについて興奮気味にレポートをし、「なんか異次元に来たみたいですね」「猿の惑星みたいですね」とコメントしていた。
しかし、この動画についてネットからは、「モラルなさすぎる」「やっていいことと悪いことの区別がつかないのかな…?」「動画のためなら何してもいいわけじゃないでしょ。どうかしてる」という声が殺到。動画のコメント欄にも批判の声が殺到し、炎上状態となった。
このダム侵入問題について、20日放送の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)では、湖底を歩くこの行為について「問題」「危険」と紹介。宇連ダムを管理する水資源機構豊川用水総合事業部の課長の「そもそも貯水池の中には立ち入らないでいただきたい。本当に入らないでいただきたい」というインタビューも紹介していた。
これを受け、「オルガンライフ」は22日、新たに「テレビ朝日の宇連ダム湖には『そもそも立ち入り禁止』に根拠はない」という動画をアップし、「ダム湖への侵入、特に他の規制がなければ河川法の自由(注・明文規定はない)によって誰でも歩くことができます」「『ダムに入るな』っていうのはいわゆるダムの建屋ですね。それとそれを管理する設備とか小屋とか、そういう工作物に対して『入るな』ということで、それを外から眺める、外から撮影する、何ら問題はないですね」と反論。「そもそも立ち入り禁止、その根拠を話してください」と話していた。
とはいえ、豊川用水の公式サイトには「ダム貯水池内への立ち入りは危険です。また、施設内への無断立ち入りは禁止です」と警告されていることから、危険行為を禁じるユーチューブでこのような動画をアップしたことについて、いまだ疑問の声は多く集まっている。
水資源機構豊川用水総合事業部公式サイトより
https://www.water.go.jp/chubu/toyokawa/
https://wjn.jp/article/detail/0344112/
2
河川法 3条2項に管理の対象が明記されている。
この法律において「河川管理施設」とは、ダム、堰せき、水門、堤防、護岸、床止め、樹林帯
(堤防又はダム貯水池に沿つて設置された国土交通省令で定める帯状の樹林で堤防又はダム貯水池の治水上又は利水上の機能を維持し、又は増進する効用を有するものをいう。)その他河川の流水によつて生ずる公利を増進し、又は公害を除却し、若しくは軽減する効用を有する施設をいう。
ただし、河川管理者以外の者が設置した施設については、当該施設を河川管理施設とすることについて河川管理者が権原に基づき当該施設を管理する者の同意を得たものに限る。
貯水池の周りに必要に応じて作る付帯工作物は管理の対象
貯水池は河川法の川扱い。ダムには該当しない。
この法律において「河川管理施設」とは、ダム、堰せき、水門、堤防、護岸、床止め、樹林帯
(堤防又はダム貯水池に沿つて設置された国土交通省令で定める帯状の樹林で堤防又はダム貯水池の治水上又は利水上の機能を維持し、又は増進する効用を有するものをいう。)その他河川の流水によつて生ずる公利を増進し、又は公害を除却し、若しくは軽減する効用を有する施設をいう。
ただし、河川管理者以外の者が設置した施設については、当該施設を河川管理施設とすることについて河川管理者が権原に基づき当該施設を管理する者の同意を得たものに限る。
貯水池の周りに必要に応じて作る付帯工作物は管理の対象
貯水池は河川法の川扱い。ダムには該当しない。
130
>>2
護岸と床止めとその他に該当するから、立入り禁止です。
護岸と床止めとその他に該当するから、立入り禁止です。
164
>>2
みんな勘違いしているけど、禁止だと逝ってる独立行政法人水資源機構は河川管理者ではない。
この法人はダム施設のみに管理権限がある。
で、ダム施設とはダム本体と付帯設備のみであってそれ以外は権限外。
その行為を禁止したければ、河川管理者である国土交通省の豊川河川事務所がやるべきこと。
文句があるなら、ここに言うのが本来適切。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/toyohashi/
みんな勘違いしているけど、禁止だと逝ってる独立行政法人水資源機構は河川管理者ではない。
この法人はダム施設のみに管理権限がある。
で、ダム施設とはダム本体と付帯設備のみであってそれ以外は権限外。
その行為を禁止したければ、河川管理者である国土交通省の豊川河川事務所がやるべきこと。
文句があるなら、ここに言うのが本来適切。
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/toyohashi/
194
>>164
せやね。
河川管理者も判断基準が曖昧で問題になってるようだが。
河川の自由使用等に係る安全対策に関する提言 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/river/riyou/anzen_kentoukai/pdf/teigen.pdf
判断基準とするガイドライン、省令なし。
河川管理者が禁止していないなら、ユーチューバ―の主張は正論。
せやね。
河川管理者も判断基準が曖昧で問題になってるようだが。
河川の自由使用等に係る安全対策に関する提言 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/river/riyou/anzen_kentoukai/pdf/teigen.pdf
判断基準とするガイドライン、省令なし。
河川管理者が禁止していないなら、ユーチューバ―の主張は正論。
957
>>194
これが結論だろ
立ち入りに法的根拠なし
これが結論だろ
立ち入りに法的根拠なし
961
>>957
管理者から入るなと言われたら入れんだろ
まだはっきりしてないから何とも言えん部分は有るが
管理者から入るなと言われたら入れんだろ
まだはっきりしてないから何とも言えん部分は有るが
取得元:You Tubehttp://kanasoku.info/articles/119996.html