【温暖化】人類による二酸化炭素の排出量は「火山の100倍」もあることが判明
大気中の二酸化炭素の最大の排出源は人類の活動であることが、学術誌「エレメンツ」に掲載された論文で明らかになった。
この研究は各国の科学者500人以上が参加した国際共同研究機関「深部炭素観測(ディープ・カーボン・オブザーバトリー、DCO)」によるもので、10年に及ぶ調査結果を分析した。
人類による二酸化炭素排出量は「火山の100倍」であると判明 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
8:2019/10/14(月) 13:14:18.40 ID:TS92+hw40.net
 どう考えても増えすぎた人類の生物熱量が原因だと思うんだが?
  13:2019/10/14(月) 13:14:57.54 ID:svMnnruD0.net
 世界の気候も変わってインフラも戦前レベルに逆戻り 
インフラ整備からやり直しでおなしゃす
  インフラ整備からやり直しでおなしゃす
14:2019/10/14(月) 13:14:59.91 ID:ZnDOzwPG0.net
 たとえがな。全くピンと来ないよね。
  15:2019/10/14(Mon) 13:15:47 
 やっぱ人間減らすべきだな 
出産税をとるべき
出産税をとるべき
16:2019/10/14(Mon) 13:16:01 
 木を植えよう。 
はい解決。
  はい解決。
19:2019/10/14(Mon) 13:16:09 
 だから自然破壊なんて考える必要無いんだよ 
人間が生きられなくなれば他の生物が栄えるだけ
  人間が生きられなくなれば他の生物が栄えるだけ
25:2019/10/14(月) 13:17:31.75 ID:FpFjR9E90.net
 植物伐採の制限 
植林の推奨
  
それ以外に何か対策ある?
植林の推奨
それ以外に何か対策ある?
27:2019/10/14(月) 13:18:50.39 ID:PD/PHe6h0.net
 一人あたり250kgだろ 
そんくらいになる
要はバランス
  
森林増やせと言っている
  そんくらいになる
要はバランス
森林増やせと言っている
30:2019/10/14(月) 13:20:09.81 ID:lO6nulQ70.net
 人類が生きていくための家畜などの食糧生産で発生する二酸化炭素を考えたらこんなものじゃすまないよ。
  31:2019/10/14(月) 13:20:25.36 ID:CVJr/R100.net
 人間が環境に一番悪いってことね
33:2019/10/14(月) 13:20:45.00 ID:tXzUyFTW0.net
 ほなもう少子高齢化でええんちゃうか 
  
最後は地球を自然に返そう
最後は地球を自然に返そう
37:2019/10/14(月) 13:20:56.06 ID:ZnDOzwPG0.net
 海の面積って北極やら南極の氷が溶けているから若干広がっているんでしょ。 
だったら水に触れる機会が増えているのだから、海水へ溶解する量も
増えていそうな気もするが。
  だったら水に触れる機会が増えているのだから、海水へ溶解する量も
増えていそうな気もするが。
517:2019/10/14(Mon) 19:06:15 
 >>37 
南極はともかく、氷浮かせた満杯のコップの水は溢れるか?
南極はともかく、氷浮かせた満杯のコップの水は溢れるか?
518:2019/10/14(月) 19:07:48.68 ID:P++Ja2Tv0.net
 >>517 
コップの水が海水並みの濃度の塩水だとどうなるの?
コップの水が海水並みの濃度の塩水だとどうなるの?
523:2019/10/14(月) 19:32:57.90 ID:g179QCsT0.net
 >>517 
しかも南極の氷はむしろ増えているという…
しかも南極の氷はむしろ増えているという…
45:2019/10/14(月) 13:22:40.16 ID:ffwsnvEY0.net
 大規模の戦争で相殺
  57:2019/10/14(月) 13:26:05.03 ID:1ZVv1R/b0.net
 長いこと100万人だった人口が今や5000倍に増えてるんだからな 
とりあえず10万人以下に減らすしかないよ
  とりあえず10万人以下に減らすしかないよ
62:2019/10/14(月) 13:27:19.54 ID:e0QiiVUa0.net
 じゃなんで酸素が薄くならないの?
  110:2019/10/14(月) 13:44:17.74 ID:wrxAmAtM0.net
 >>62 
薄くなっているんじゃないか?
地球の大気酸素濃度が最大だった頃は
肺を持たない巨大昆虫が沢山居た
酸素濃度が濃過ぎて周りの景色は今よりもセピア色がかって
更に空は紫色に見えたらしい・・・
薄くなっているんじゃないか?
地球の大気酸素濃度が最大だった頃は
肺を持たない巨大昆虫が沢山居た
酸素濃度が濃過ぎて周りの景色は今よりもセピア色がかって
更に空は紫色に見えたらしい・・・
63:2019/10/14(月) 13:27:25.91 ID:rp5+NPFY0.net
 火山100回噴火と同じ状態とかよく環境保てるな
  65:2019/10/14(月) 13:27:59.61 ID:WQ3Ksknj0.net
 あー、ニューワールド計画だっけ? 
もう隠さなくなったのか?
もう隠さなくなったのか?
67:2019/10/14(月) 13:29:01.80 ID:z6VtoYJb0.net
 国連て何のための組織だったっけ?
  433:2019/10/14(Mon) 16:14:32 
 >>67 
大国の為の利権組織です。
大国の為の利権組織です。
72:2019/10/14(Mon) 13:30:54 
 >>1 
ガイアの仮説ですよ。
  
だから地球はバランスを保つため、地震,台風,山火事とか自然災害を起こすけど、人が減らん。
ガイアの仮説ですよ。
だから地球はバランスを保つため、地震,台風,山火事とか自然災害を起こすけど、人が減らん。
				取得元:You Tubehttps://jishin-yogen.com/blog-entry-13874.html
							
 
		