【大洪水】ヨーロッパにある「黒海」の底に沈没している船を発見!崩壊してない舟、これこそが「ノアの方舟」

最新ニュース記事 , 2019年10月24日

1:2019/10/23(水) 18:35:46.17 ID:ZxvUrLdV9.net

NINTCHDBPICT000277508648-1.jpg
NINTCHDBPICT000515288949.jpg
ac-map-black-sea-dead-zone-4.jpg

数十の難破船を含むゴーストの墓地は、聖書に関する長年の謎を解決するのに役立ちます。

科学者によると、黒海の数千フィート下にある神秘的な古代遺跡は、ノアの箱舟の物語の起源を明らかにすることを約束しています。

ネセバルの町の近く、ブルガリアの海岸のすぐそばにあるこの墓地には、紀元前400年までさかのぼる60個の船が完全に保存されています。

2016年に研究者たちは不気味な難破船に出会い、海底を水面下1,000フィートから6,000フィート近くにマッピングしました。

それらの深さでは酸素がほとんどないので、木材はほとんど崩壊しません。つまり、木造の構造物や、数百年前の複雑な彫刻でさえも無傷です。

科学者たちはそこで止まりませんが、船の研究は進行中です。

BBCによると、この地域での作業は、ノアの箱舟に描かれた聖書の洪水を取り巻く謎を解決するのに役立つ可能性があります。

一部の学者は、聖書によると、世界の腐敗と暴力を一掃するために神によって送られた終末論的な洪水は、7600年前に黒海で発生したと信じています。

ウィリアム・ライアンとウォルター・ピットマンによる2000年の本「ノアの洪水」で、海洋地質学者は、伝説が地中海と黒海に接する古代文明を破った大洪水の起源を見つけたと主張した。

ライアンとピットマンによると、約2万年前、現在の黒海は巨大な陸橋によって地中海から切り離された小さな淡水湖でした。

科学的証拠に裏付けられていないノアの洪水理論によると、この橋は最後の氷河期の終わりに崩壊し始めました。

極地の氷冠の融解により、地中海の水が上昇し、ナイアガラの滝の200倍の大規模な海水大洪水が引き起こされました。

推定によると、黒海の大きさは爆発し、数か月以内にアイルランドほどの大きさの地域に洪水が発生した。

2000年、専門家は、トルコ黒海沿岸から12マイル離れた場所に住んでいた古代文明の建物など、黒海の洪水前の海岸線であると彼らが言ったことを発見しました。

google翻訳一部割愛
Mystery of REAL Noah's Ark flood could be solved thanks to ancient 'ghostly' Black Sea shipwreck graveyard

2:2019/10/23(水) 18:36:17.20 ID:/aWA0Q7e0.net
ノアだけはガチ!
5:2019/10/23(水) 18:37:07.62 ID:3/PmekFF0.net
いやいや
権力者が自分らだけ逃げ出そうと作らせた最低な船だろ
73:2019/10/23(水) 18:52:11.36 ID:P5d1VmO60.net
>>5
話全く知らんだろw
563:2019/10/23(水) 21:32:22.45 ID:WqhrjU+30.net
>>73
多分別の話と混同してる
7:2019/10/23(水) 18:38:00.96 ID:sWrQKlJ00.net
ノアの箱船は、一般的な船舶のように水上を航行する訳では無く、水上に浮かぶ事が
出来るだけの箱形のものであったという話だ。
452:2019/10/23(水) 20:21:48.30 ID:fYd4bkPs0.net
>>7
なるほど、それで方舟なのか。
117:2019/10/23(水) 18:59:13.84 ID:1k8tFWQY0.net
>>7
災害に備えて小型方舟量産しといたほうがいいよね
558:2019/10/23(水) 21:31:43.81 ID:ndQZ3RVO0.net
>>117
2012という映画があってだな…
15:2019/10/23(水) 18:39:43
歴史絵画でノアの箱舟ってえらく大きく描かれているけど、実態はただの小舟だろうね。
洪水発生でたまたま小舟に家畜を乗せて非難する事が出来たってだけの話。
それを枝葉を付けて伝承し続けた結果、まるで奇跡でもあるかのように誇大させてしまっただけ。
はっきり言って考古学的価値は全く無いと思う。
61:2019/10/23(水) 18:48:41.26 ID:R2w+prNr0.net
>>15
聖書の記述に方舟の寸法が書いてあるんだけど
それが今のタンカーの寸法と同じらしいじゃん
浮かぶのに合理的な形だったわけだから
ただの小舟だったてことはないだろうと
134:2019/10/23(水) 19:01:50.13 ID:vQHVhqGY0.net
>>61
頭が悪いな。
そんなタンカークラスの造船が出来るようになったのは、19世紀に入ってからだぞ。
そして木造では構造的に100mを超える物は作れない。
更に旧約聖書に限らず、殆どの宗教上の聖書ってのは妄想と理想論だけで構成されている。
もしかしてそんな物を信じているの?w
327:2019/10/23(水) 19:44:54.60 ID:iH7Qxyto0.net
>>134
木筋コンクリート製の船が古代にあったそうだぞ?
日本製の縄文土器が南アメリカで発見されてたりしてるので、古代の造船航海技術は中世よりも発達していた可能性もあるぞ
457:2019/10/23(水) 20:24:59
>>134
鄭和の指揮した船団の中で、最大の船は宝船(ほうせん)と呼ばれ、『明史』によれば長さ44丈(約137m)、幅18丈(約56m)
489:2019/10/23(水) 20:38:37.00 ID:Hw4bq10h0.net
>>457
鄭和の船は同時代の西洋船の2〜3倍の大きさがあったらしいね
504:2019/10/23(水) 20:45:22.27 ID:LzieDaL60.net
>>489
そりゃ世界一周の過程でキリンやメガテリウムをとっ捕まえて乗せたくらいの大きさだからね。
473:2019/10/23(水) 20:32:40.97 ID:Hw4bq10h0.net
>>61
聖書の記述だと舟は長さ300キュビト幅50キュビト高さ30キュビトとなってるな
1キュビトは人の肘から指先までだから長めに50cmとして

舟は長さ150m、幅25m、高さ15m ってことになる
古代の舟としては巨大だがタンカーはないな
482:2019/10/23(水) 20:35:55.75 ID:3V0vtLvjO.net
>>473
巨人族基準らしい

取得元:You Tubehttps://jishin-yogen.com/blog-entry-13891.html