群馬県で豚670頭が盗まれる

群馬県養豚協会によりますと、被害のほとんどは子豚で、夜間にユニット型と呼ばれる簡易的な飼育施設から盗まれるケースが多いということです。
協会などは、県内の養豚場に文書を送るなどして注意を呼びかけています。
また、群馬県内では子牛が盗まれる被害も出ています。
館林市と邑楽町で、子牛それぞれ1頭が盗まれたということです。
館林市に隣接する栃木県足利市でも、ことし6月以降、子牛が盗まれる被害が相次いでいて、警察は関連がないかどうか調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200824/k10012581611000.html
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2002748.html