ワニもヘリウムガスで声高く 日本人にイグ・ノーベル賞 14年連続

【ニューヨーク共同】ユニークな科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が17日、 オンラインで開かれた。ワニの発声方法を研究する中で、ヘリウムガスを使うとワニのうなり声も 高くなることを発見した京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)の西村剛准教授(45)らの国際研究 チームが音響賞を受賞した。
日本人のイグ・ノーベル賞受賞は14年連続。西村准教授は共同通信に対し「マニアックな研究 にも着目してもらえたのは非常にありがたいことだ」と喜びを語った。
西村准教授によると、ワニと分類上近い恐竜も同様の方法で発声していた可能性が高いという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b11419e05cf4d44301bb1a2b1ac5190afda1a6
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2003232.html