【カラオケコロナ感染】高齢者層、ガチ老害だったと判明


0 :ハムスター速報2021年4月6日 17:16 ID:hamusoku

カラオケ利用 感染のケース増加 高齢者が半数以上 埼玉
新型コロナウイルスに感染した高齢者のうち、カラオケの利用が確認されたケースが2月から増え、死亡した人もいるということです。
感染拡大が続く中、医療関係者はカラオケの利用は感染のリスクが高いとして、警鐘を鳴らしています。
埼玉県によりますと、先月1か月で、新型コロナウイルスに感染した人のうち、71人がカラオケ店を利用したり、カラオケ大会へ参加したりしていたことが確認されたということです。
年齢別では80代が15人、70代が39人、60代が8人、50代が4人、20代が5人となっていて、高齢者が半数以上を占め70代が最も多くなっています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210402/1000062536.html
30代と40代、良識ありすぎでは・・・・・・ / https://t.co/DMqUgoRHLO
— シン・ラストライン (@lastline) April 5, 2021
コロナ前だと、特に特定の年齢が行く、行かないって傾向は見られないので、やはり30代、40代が意識して行ってないのだろうなと
— シン・ラストライン (@lastline) April 6, 2021
ほんとそれなーです
— JAMふみこ76 (@JAMJO1humiko) April 6, 2021
うちらが頑張って感染抑えようとマスク(ほぼ)強制させられたり、アルコール消毒絶対とか体温管理とかしてるのにこれなのか....
— 夏音/Kanon (@kanon_0204514) April 6, 2021
もうよくね?こんなやつらのために病院も対応させられてて自分らも生活圧迫させられててほんと何?
取得元:You Tubehttp://hamusoku.com/archives/10375606.html