「茨城ダッシュ」は止めて 信号が青になった瞬間、対向直進車より先に右折する行為

県内でよく見掛ける光景だが、本来、交差点は直進優先。右折車が道路交通法違反になるケースもある。同様の危険運転は県外にもあり、長野県松本市では「松本走り」、愛媛県では「伊予の早曲がり」といった呼び方で定着しているという。
道交法37条は「車両等は交差点で右折する場合に、当該交差点で直進または左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない」と定めている。違反すると、反則金6000円(普通自動車の場合)が課せられる。
茨城県警交通総務課は「『茨城ダッシュ』はルールではなく、道交法違反に抵触するれっきとした交通違反」と強調する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c84de52b64925e5312ac3c62a71df9f2d0358081
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2010650.html