紅白歌合戦にも「LGBTQ」の波 男女でのチーム分けに廃止説 「時代の流れにそぐわない」

10月29日、大みそかの風物詩『紅白歌合戦』の司会者が発表され話題を呼んでいる。
「総合司会者に加えて、『紅組』と『白組』の司会がいるのが恒例でしたが、今年は大泉洋さん、川口春奈さん、NHKの和久田麻由子アナの3人が“司会”という形に。多様性を認める時代の流れを反映したもので、紅白歌合戦のあり方についての意見が交わされています」(スポーツ紙記者)
これまでは女性歌手が『紅組』、男性歌手が『白組』と性別でチーム分けをしていたが、今年は大胆な演出がささやかれている。
「司会者を組分けしなかったことからもわかるとおり、局内でも“LGBTQなどの観点から、性別で分けるのは時代の流れにそぐわないのでは?”という声が出ています。従来のチーム分けの方法や演出を根本から変える案も出ていますよ」(NHK関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/95b6c552026b96ed9528b6030ffdf558fca9188b
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011827.html