人気BBQスポット、有料化したら観光客が来なくなって閑古鳥…地元商店ら困惑、住民は歓迎

連休終盤の7日。利用が最も多くなる正午の時点でも、バーベキューが認められている有料スペース(約3500平方メートル)にいたのは30人程度。使われていたのは8枠だけだった。有料スペースを案内する男性は、「有料化の効果が効き過ぎなのか……。思った以上にお客さんが少ない」と、困惑顔だった。
例年なら多い日に1200人以上もの人出があるが、この連休中の有料スペースの利用は定員に満たない日が続く。渋滞やバーベキューの煙に困ったことがあるという近くの男性住民は「今年は驚くぐらい静か。トラブルもなく、住民としてはありがたい」と話す。
一部有料化は、市と奥むさし飯能観光協会、河川管理者の県が4月21日、利用マナー順守などを主な目的に始めた実証実験だ。利用料の収益は環境保全の費用や人件費などに充てる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee5d682de8ceac9c32bc679d48fe8be4305e5cf
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2016122.html