【悲報】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか
最新ニュース記事 2025年4月28日

1
【いま読まれています!】
— デイリー新潮 (@dailyshincho) April 28, 2025
344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… “万博の後始末”はどうなるのかhttps://t.co/iwUcDNkQfb
344億円もかけただけに、解体後の建材を欲しがる企業(あるいは団体)が殺到しそうなものだが、意外にも人気がないという…#デイリー新潮
8
太陽の塔はなんであんな長持ちするように作ったんだろう?
27
>>8
長持ちするように作ったというより、あのサイズで内部に人が入るのだから丈夫に作る必要がある
結果的に長持ちするのだろう
長持ちするように作ったというより、あのサイズで内部に人が入るのだから丈夫に作る必要がある
結果的に長持ちするのだろう
283
>>8
会期終了後の翌年に永久保存することが決まって、何度も改修や耐震補強工事して維持してるよ
今や国の登録有形文化財
会期終了後の翌年に永久保存することが決まって、何度も改修や耐震補強工事して維持してるよ
今や国の登録有形文化財
387
>>8
腕の中の鉄骨まで芸術だぞ
地下の画面の部屋から生命の進化
芸術が爆発している
腕の中の鉄骨まで芸術だぞ
地下の画面の部屋から生命の進化
芸術が爆発している
続きを読む
取得元:You Tubehttp://kanasoku.info/articles/31916416.html