石破茂首相「新聞を信じてはいけません」

1
「石破さんは、終戦80年なので、談話と言うと閣議決定が必要になるけど、コメントでもいいから、何かの形で出したいというのがあって、8月15日に出すのが難しいんだとすれば、9月2日の降伏文書調印の日に合わせて、もしくはその後でもいいから、何らかのメッセージを出したいと思っている」と首相の胸中を明かした。
また「戦争責任に向きあうべきだ、みたいなことも言っていたんですけど、こうすると安倍談話と真っ向から対立するような形になるので、自民党内で持たない、という形になる」と石破氏の過去の発言を例示しながら「『文民統制』といって、軍が暴走した、それをなぜ閣僚とか政治家が止められなかったのか、という、文民統制に絞ったメッセージにしようという話はある」とコメントした。
青山氏はここで「昨日、メッセージそのものを見送るんじゃないかという報道が出た」と切り出し、石破首相に取材したところ、首相が「新聞を信じてはいけません」とコメントしたことを画面とともに紹介。「つまり、新聞は見送るみたいな報道が出たんだけれども、だいたい『辞任へ』(との報道)だって、自分は辞める気ないのに打たれたし、こういう、メディアと対決状況になっちゃっている」と語ると、談話については「まだ模索を続けているんだろうと思います」と推察した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76fbce5869c4fee0e56d6a94fb5c870235a95527
また「戦争責任に向きあうべきだ、みたいなことも言っていたんですけど、こうすると安倍談話と真っ向から対立するような形になるので、自民党内で持たない、という形になる」と石破氏の過去の発言を例示しながら「『文民統制』といって、軍が暴走した、それをなぜ閣僚とか政治家が止められなかったのか、という、文民統制に絞ったメッセージにしようという話はある」とコメントした。
青山氏はここで「昨日、メッセージそのものを見送るんじゃないかという報道が出た」と切り出し、石破首相に取材したところ、首相が「新聞を信じてはいけません」とコメントしたことを画面とともに紹介。「つまり、新聞は見送るみたいな報道が出たんだけれども、だいたい『辞任へ』(との報道)だって、自分は辞める気ないのに打たれたし、こういう、メディアと対決状況になっちゃっている」と語ると、談話については「まだ模索を続けているんだろうと思います」と推察した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76fbce5869c4fee0e56d6a94fb5c870235a95527
4
まあ、言ってること自体は間違ってはいない
5
言っちゃった
続きを読む
取得元:You Tubehttp://kanasoku.info/articles/32675108.html