日本の人口また減って1億2433万人 日本人が90万人減る一方、外国人が過去最多35万人増

最新ニュース記事 , 2025年8月6日

241421


1

日本の人口は、また減少して1億2433万690人となりました。日本人住民が16年連続で減り、ついに90万人も減ったのに対し、外国人住民が、調査開始以降最多の35万人増え、全体の減少幅を抑えています。

都道府県別に見ると、人口が増えたのは、東京都と千葉県だけでした。逆に大きく減らしたのは北海道や兵庫県、静岡県の順となりました。

大阪市 減らした神戸市・京都市

市区別に見ると、人口が増えたのは大阪市、福岡市、東京・中央区、東京・大田区の順です。逆に減らしたのは北九州市、神戸市、新潟市、京都市の順となりました。

町村別にみると、人口が増えたのは北海道倶知安町、大阪府島本町、沖縄県南風原町、長野県白馬村の順で、減らしたのは石川県の能登町と志賀町、広島県府中町の順となりました。

■外国人が増加したのは、大阪市や倶知安町

外国人住民の増加で見ていくと、市区別では大阪市や横浜市、名古屋市の順に多く、町村別では北海道倶知安町と群馬県大泉町、長野県白馬村と続き、特徴的な傾向がみられます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2093621


3

???「乗っ取り完了」


7

人口ピラミッドを見ると日本の未来に絶望してしまう
ほんとに衰退の道しかない


11

まだ一億いるんだ



続きを読む

取得元:You Tubehttp://kanasoku.info/articles/32692989.html