【世界陸上】ドイツ選手「日本ではベジタリアン向けのメニューほとんどなく自らスーパーで食料を調達した」食事面の不満吐露
最新ニュース記事 2025年9月24日

1
9月21日に閉幕した「東京2025世界陸上」(東京・国立競技場)は、9日間の総入場者数61万9288人を記録する大盛り上がりを見せた。しかし、一部からは運営・環境面における不満も漏れている。
2021年東京五輪の女子走り幅跳びを制し、今大会は6メートル99で銀メダルを獲得したマライカ・ミハンボ(ドイツ)は、期間中に食事面で悩まされた。ドイツの公共放送局系ニュースメディア『ZDFheute』は「率直に言って、この大会の運営はひどいものだと思います」と断じたミハンボの談話を紹介している。
「東京2025世界陸上」では、参加した約2000人の選手とサポートスタッフが、東京・港区内のホテルに同宿。ベジタリアンのミハンボだが、それ向けのメニューはほとんど提供されず、自ら「スーパーマーケットで食料を調達した」という。その上で「バスでの移動や食事など、合わないことがたくさんあります」と嘆いた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c94e3ca21a0f989972109f20e1b0936633ad951
2021年東京五輪の女子走り幅跳びを制し、今大会は6メートル99で銀メダルを獲得したマライカ・ミハンボ(ドイツ)は、期間中に食事面で悩まされた。ドイツの公共放送局系ニュースメディア『ZDFheute』は「率直に言って、この大会の運営はひどいものだと思います」と断じたミハンボの談話を紹介している。
「東京2025世界陸上」では、参加した約2000人の選手とサポートスタッフが、東京・港区内のホテルに同宿。ベジタリアンのミハンボだが、それ向けのメニューはほとんど提供されず、自ら「スーパーマーケットで食料を調達した」という。その上で「バスでの移動や食事など、合わないことがたくさんあります」と嘆いた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c94e3ca21a0f989972109f20e1b0936633ad951
5
ワガママ言うなら
自分で調達して当たり前だろ
自分で調達して当たり前だろ
9
本当にベジタリアン向けのメニューなかったんだろうか?
豆腐が大豆からできてるとか知らないとかの可能性はなかったのか?
豆腐が大豆からできてるとか知らないとかの可能性はなかったのか?
10
流石に特殊な奴初めから自分でやれよ
続きを読む
取得元:You Tubehttp://kanasoku.info/articles/33014736.html