【茨城】ランドセルの色を紺に統一 ジェンダー平等の観点「男女を区別されてつらい子もいる」

色の統一は、男女共同参画を推進する市民団体「ハーモニーたかはぎ」と市の担当課による意見交換で、性別でランドセルの色を分けることを疑問視する声が上がったのがきっかけ。
同団体は20年11月、市内の当時小学6年生の児童217人を対象に「ランドセルの色を選べるとしたら何色がいいか」と聞いたアンケートを実施し、黒や紺を希望する声が多かった。これを受け市は、市章など市のイメージカラーが紺のため、紺に統一すると決めた。
アンケートでは「男は黒、女は赤と決めないで好きな色に」「男の子と女の子を区別されて精神的につらい人もいると思う」などの記述もあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f09870a84e819ebbcdd0280a51abff9b26ed95
取得元:You Tubehttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2017187.html